次回交流会参加者募集中(2024年9月23日) 詳細情報はこちらをクリック

わいわいバドミントン講座⑧【ラケットの基本の握り方、構え方、振り方、練習方法】

今回は【ラケットの基本の握り方、構え方、振り方】について伝えますね✨

始めはすごく振りづらくて手首や腕を痛める可能性があります。

最初はゆっくり、回数を減らしてやるといいかもです。

もし、この握り方、振り方だと打ちづらければ、自分が打ちやすいやり方でも全然大丈夫です。

(自分も昔から振り方がおかしいと言われ、スマッシュが遅い振り方になっていましたが、どんだけ練習しても直らなかったです。

あくまで基本の握り方、振り方がこういう感じなんだなって思ってくれたら大丈夫です✨

【フォアハンド】

・親指と人差し指は添えるだけ

・中指、薬指、小指で持つイメージ

・シャトルが当たる瞬間だけ力を入れるイメージで

【バックハンド】

・フォアとは逆で親指と人差し指で持つイメージ

・グリップの広い面の所に親指を当てる感じ

・シャトルを当てる時は親指で押すイメージ

(イメージがしにくいかと思います)

・フォアと一緒でシャトルが当たる瞬間だけ力を入れる

【基本の構え方・振り方】

【フォアでのラケットの振り方練習】

ポイント① 腕は地面と平行に(きついので反対の手で肘を固定しておくとやりやすいです)

ポイント② グリップの底のマークが相手に見えるように構える

ポイント③半円を描くようにラケットを振る

(この時、腕と手首は固定)

ポイント④ シャトルが当たる瞬間はグリップから腕が90度くらいになるようにする

ポイント⑤ 最後はラケットの先端が相手に向くように、ラケットをしっかり倒す

ポイント⑥最初から最後まで肘、腕、手首は上下に動かさない

【バックでのラケット振り方練習】

✅バックハンドもポイントはフォアハンドと同じ!

⚠️違う所

・親指を立てて、ラケットを振る時は親指で押すイメージ

【私がやっていた練習方法】

・ペットボトルを使って振る練習

500mlのペットボトルに水を満杯にいれて振る練習

✅フォアハンド

※ポイントは上記にあるラケットを振る要領と同じ

ペットボトルですが、あれば先端が細い方が持ちやすくておすすめです!

【バックハンド】

※ポイントは上記にあるラケットを振る要領と同じ

飲み口の下の部分が細長いやつがあると握りやすいです(理想は瓶ビールみたいな形)

【皆さんに宿題】

強制では無いので可能であればで大丈夫です。

・何も持たずに振る練習(フォアとバック)

 (ラケットを持っていると仮定して同じように振ってください)

・ラケットを使って振る練習(フォアとバック)

・ペットボトルを使って振る練習(フォアとバック)

上記3項目を

✅1日目は各5回振る

・何も持たずに振る練習(フォア)5回

・何も持たずに振る練習(バック)5回

・ラケットを使って振る練習(フォア)5回

・ラケットを使って振る練習(バック)5回

・ペットボトルを使って振る練習(フォア)5回

・ペットボトルを使って振る練習(バック)5回

✅2日目は各10回振る

・何も持たずに振る練習(フォア)10回

・何も持たずに振る練習(バック)10回

・ラケットを使って振る練習(フォア)10回

・ラケットを使って振る練習(バック)10回

・ペットボトルを使って振る練習(フォア)10回

・ペットボトルを使って振る練習(バック)10回

✅3日目は各15回振る

・何も持たずに振る練習(フォア)15回

・何も持たずに振る練習(バック)15回

・ラケットを使って振る練習(フォア)15回

・ラケットを使って振る練習(バック)15回

・ペットボトルを使って振る練習(フォア)15回

・ペットボトルを使って振る練習(バック)15回

1日経つごとに5回ずつ振る回数を増やしていってください✨

30日後には各150回になります!

最初から回数を多くすると手首や腕を痛める原因になってしまうので気をつけてください‍♂️

痛くなったら継続せず中断するようにしてください。

ゆっくりで大丈夫なのでできる範囲でやってみてください!

(ペットボトルを使って振る練習は結構きついので、最初は何も持たずに振る練習だけでもいいかもしれません)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次